86回のレッスンで
基礎から英文法をマスター
Day 23
数の形容詞、manyとmuch、数詞と序数詞(形容詞)
今回は形容詞でも、数の意味を表す形容詞についての基本です。
manyとmuchの他、数詞と序数詞についてふれていきます。
1「many」と「much」(たくさんの)
違いは「many」が可算名詞(数えることができる名詞)、「much」が不可算名詞(数えることができない名詞)に使われることです。したがって「much」の後の名詞は、いつも単数形になります。
I don't have many friends.(私には多くの友人がいません。)
Do you drink much coffee?
(あなたはたくさんのコーヒーを飲みますか。)
「many」と「much」は肯定文で使わずに、否定文と疑問文で使うのが普通です。
肯定文ではかわりに「a lot of」を使います。これは加算名詞と不可算名詞の両方に使うことができます。
I have a lot of friends.(私には多くの友人がいます。)
I drink a lot of coffee.
(私はたくさんのコーヒーを飲みます。)
次は「how」と一緒に疑問文で使う場合の例です。
「chair」は数えられるので「many」が使われますが、「money」は数えられないので「much」が使われます。
How many chairs do you want in your class?
(教室にいくつのイスが必要ですか。)
How much money did you pay for it?
(それにいくら払ったのですか。)
肯定文でも「too」、「as」、「so」を、「many」と「much」の前におくと、それらを使うことができます。
You make so many mistakes.(あなたは多くのミスをします。)
I wasted so much time yesterday.
(昨日は多くの時間を無駄にしました。)
また、主語を修飾する場合はそのまま使うことができます。
Many people think so.(多くの人達がそう考えます。)
Much time was wasted.(多くの時間が無駄に使われました。)
しかし、これらの「many」と「much」は、そのまま肯定文でも実際はよく使われています。特に「many」は、「much」よりも肯定文で自由に使われています。

2数詞について
1 one
4 four
5 five
11 eleven
12 twelve
13 thirteen
17 seventeen
19 nineteen
20以上は「twenty」などに「-(ハイフン)」をつけてから、「one」などを続けます。
20 twenty
30 thirty
40 forty(fourtyではありません)
50 fifty
80 eighty
90 ninety
21 twenty-one
32 thirty-two
97 ninety-seven
100以上では「hundred」の後に「and」を続けます。(アメリカ英語ではよく省略されます。)
また「s」は数詞の後には続けません。
× two hundreds
101 one hundred (and) one
151 one hundred (and) fifty-one
1,000 one thousand
10,000 ten thousand
480,281 four hundred (and) eighty thousand two hundred (and) eighty-one
さらにそれ以上の例です。3桁ずつ呼び方が変わっていきます。
100万 one million
10億 one billion
1兆 one trillion
漠然とした数の例です。この場合は語尾に「s」がつきます。
hundreds of(何百の)
thousands of(何千の)
millions of(何百万の)
・<序数詞について>
序数詞とは、「~番目」を表すことを言います。
1 first
2 second
3 third
20は「twentieth」、30は「thirtieth」となりますが、21や22のような場合は数詞の形に「-」(ハイフン)をつけてから、序数詞の形を続けます。(33→ thirty - third)
年齢の言い方には次のような例があります。
a. She is ten years old.
b. She is a ten-year-old girl.
上の(b)の「year」は複数形ではありませんが、これは「-」で結ばれているために、「ten-year-old」が1つの形容詞になったものです。
英語学習の参考として、時間があるときに読んでみてください。
可算名詞と不加算名詞の区別について(英語学習の豆知識M-2)
今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。
