英語喫茶~英語・英文法・英会話~

基礎からの英語学習


英語喫茶基礎からの英語学習>wouldの応用 Day84



86回のレッスンで
基礎から英文法をマスター

Day 84

wouldの応用

 今回はwouldを使った用法についてふれていきます。
 これは会話で使うことができる表現です。

1I'd like to(~がしたい:「would」の応用1)

 「I'd like to+動詞の原形」で、「~をしたい」という意味で使うことができます。
 「I want to+動詞の原形」や、「I like to+動詞の原形」も同じ意味ですが、それらよりも丁寧な言い方になります。

 また「I'd」は「I would」の短縮形ですが、口語では「I'd」にするのが普通です。


 I'd like to watch a soccer game on TV tonight.
 (今夜はサッカーの試合をテレビで見たいです。)
 I'd like to see her.(彼女に会いたいです。)

 「to」の後を「have+過去分詞」(完了の形)にすると、一段階過去の意味になります。これは「~をしたかった」という意味になりますが、結局「できなかった」という意味です。

 I'd like to have seen her.(彼女に会いたかった。)



 また、「to+動詞の原形」のないI'd likeに「名詞」を続けると、「(その名詞)がほしい」という意味で使うことができます。

 I'd like a coffee.(コーヒーが飲みたいです。)

 「coffee」や「tea」は不可算名詞なので、普通は「a (an)」をつけられません。
 しかし、店などで注文するときは、「1杯のコーヒー」という意味でつけることができます。
 また「2杯のコーヒー」は、「two coffee(s)」になります。



 I'd like a drink.(飲み物がほしいです。)
 I'd like a glass of wine.(グラス1杯のワインがほしいです。)

 注文する場合を除いては、不可算名詞を数えるときに「a cup of+名詞」などを使います。

 a cup of coffee(コーヒーを1杯)
 a bottle of beer(ビールを1本)

 また、複数を表す場合は「a cup of」のほうを複数形にします。

 two cups of coffee
 two bottles of beer






2I'd like you to(~をしてほしい:「would」の応用2)

 「I'd like you to+動詞の原形」は、「あなたに~をしてほしい」という意味で使うことができます。
 上の「1」で説明した I'd like to の「like」と「to」の間に、「頼みたい相手」を置く形になります。

 I'd like you to meet him.(彼に会ってみてください。)
 I'd like her to study English.
 (彼女に英語を勉強してもらいたい。)

 I want to も I want you to のように、「want」と「to」の間に「頼みたい相手」を置いて使うことができます。しかし、I'd like you to のほうが丁寧です。








英文法の休息









3Would you like to(~をしませんか:「would」の応用3)

 「Would you like to+動詞の原形」は、「2」を疑問文にした型です。これは「~をしませんか」というように、相手を誘う意味になります。

 また「to+動詞の原形」の代わりに「名詞」を置いた「Would you like+名詞」は、「(その名詞)はいかがですか」というように、相手に何かを勧める意味になります。
 次は「Would you like to+動詞の原形」の例です。

 Would you like to come with me?(一緒に行きませんか。)
 Would you like to eat out with me?
 (一緒に食事をしに行きませんか。)

 丁寧な「依頼」を表すこともできます。

 Would you like to open the door?
 (ドアを開けてくれませんか。)



 次は「Would you like+名詞」の例です

 Would you like some more coffee?
 (コーヒーをもう少しいかがですか。)
 Would you like a cookie?(クッキーはいかがですか。)




レッスンの確認問題
 このレッスンにおいて、確認をするための問題です。余裕がありましたら、チェックしてみてください。

基礎からの英語学習-確認問題1
would の応用について
問題数:10問

選択式問題の解説






ワンランク上の練習問題


今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。






英語の would の応用-基礎からの英語学習84日目カット







 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。