86回のレッスンで
基礎から英文法をマスター
Day 64
現在完了形(完了・結果)1
今回からは、現在完了形についてふれていきます。
まずは現在完了形が表す、「完了・結果」の用法から学習していきます。
1「現在完了形」とは?
現在完了形とは、簡単に言うと<have(has)+過去分詞>の型のことです。たとえば I have finished my homework. がそれです。
では、現在完了形はどのような場面で使うのでしょうか。
I have finished my homework. は「私は宿題を終えました。」という意味です。この意味だけを見ると過去形の文に似ています。しかし現在完了形と過去形は意味が似ているようでも、そこに含まれている意味には大きな違いがあります。
それは現在完了形が、「過去と現在とが結びついている」意味を含んでいるからです。そして、現在完了形は「完了・結果」、「経験」、「継続」の3つを表します。
では、現在完了形はどのような場面で使うのでしょうか。
I have finished my homework. は「私は宿題を終えました。」という意味です。この意味だけを見ると過去形の文に似ています。しかし現在完了形と過去形は意味が似ているようでも、そこに含まれている意味には大きな違いがあります。
それは現在完了形が、「過去と現在とが結びついている」意味を含んでいるからです。そして、現在完了形は「完了・結果」、「経験」、「継続」の3つを表します。
これらの3つの用法は、これから説明をするために区別しています。それぞれの用法は、動詞や副詞によって現れているにすぎません。現在完了形を理解するのに大切なのは、これらの3つの区別ではなく、「現在と結びついている」という意味です。
2完了・結果(その1)
完了・結果とは、現在完了形の用法の1つです。
たとえば、I have finished lunch. は「私は昼食を終えました。」という意味ですが、これは話し手が話した時点または少し前の時点で、「昼食を終えた」ことを意味します。「今、終えた」というように完了・結果を表します。
これに対して I finished lunch. は過去形の例になりますが、日本語訳は「私は昼食を終えました。」というように現在完了形と同じです。しかし、過去形の文には「今」という意味が含まれません。もっと以前の出来事と解釈するのが普通です。過去形は、心理的に現在との切り離しを意味します。
それから、次のように過去の時点を加えるのも過去形の特徴になります。
I finished lunch two hours ago.(私は2時間前に昼食を終えました。)
現在完了形には、「ago」などのように明確な過去の時点を示す副詞を置くことができません。それは現在完了形が「過去」と「現在」とを結びつけているからで、明確な過去の時点を意味に含んでいないからです。
上の現在完了形と過去形の2例を図にすると、次のようになります。
上の図は現在完了形(動作の完了)の時間を表したものです。話した時点よりも少し前に食べ終えたときでも現在完了形を使います。これは話し手が、たとえ少し前に終えたことでも、心理的に現在として感じているためです。
次はこれと比較をするために、過去形の時間を表した図です。
昼食を終えたのは、過去のある時点です。
それは現在とは無関係な、単なる過去として捉えられます。
たとえば、I have finished lunch. は「私は昼食を終えました。」という意味ですが、これは話し手が話した時点または少し前の時点で、「昼食を終えた」ことを意味します。「今、終えた」というように完了・結果を表します。
これに対して I finished lunch. は過去形の例になりますが、日本語訳は「私は昼食を終えました。」というように現在完了形と同じです。しかし、過去形の文には「今」という意味が含まれません。もっと以前の出来事と解釈するのが普通です。過去形は、心理的に現在との切り離しを意味します。
それから、次のように過去の時点を加えるのも過去形の特徴になります。
I finished lunch two hours ago.(私は2時間前に昼食を終えました。)
現在完了形には、「ago」などのように明確な過去の時点を示す副詞を置くことができません。それは現在完了形が「過去」と「現在」とを結びつけているからで、明確な過去の時点を意味に含んでいないからです。
「過去と現在とが結びついている」とは、出来事が生じた時点から現在まで心理的に何らかのことが継続していることです。いいかえると、時間的な「線」を感じることになります。これに対して、明確な過去の時点を示す過去形は、時間的な「点」になります。
したがって、疑問文で特定の過去の時点を聞く「when」を、現在完了形と一緒に使うことはできません。
×When have you arrived in Hakodate?
上の現在完了形と過去形の2例を図にすると、次のようになります。


上の図は現在完了形(動作の完了)の時間を表したものです。話した時点よりも少し前に食べ終えたときでも現在完了形を使います。これは話し手が、たとえ少し前に終えたことでも、心理的に現在として感じているためです。
次はこれと比較をするために、過去形の時間を表した図です。


昼食を終えたのは、過去のある時点です。
それは現在とは無関係な、単なる過去として捉えられます。
Spring has come. は、「春が来た。」という意味です。これは次のようにも表されます。
Spring is come.
この「be+過去分詞」は自動詞の完了を表すために、古い英語で使われていました。現在でも上の「come」のように、使われる動詞がいくつかあります。

レッスンの確認問題
ワンランク上の練習問題
今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。
