28回のレッスンで
英文法の入門的基礎を習得
入門・学習前の下準備として
24日目
接続詞②(before、after、so)
接続詞の続きになります。
1「before」(~をする前に)
「before」は、「~をする前に」や「~をしないうちに」という意味です。
I always have breakfast before I go to school.
(私はいつも学校に行く前に朝食をとります。)
Do it now before you forget.
(忘れないうちに、それを今やりなさい。)
I will clean my room before you come home.
(あなたが家に来る前に私は部屋を掃除しておきます。)
I always have breakfast before I go to school.
(私はいつも学校に行く前に朝食をとります。)
Do it now before you forget.
(忘れないうちに、それを今やりなさい。)
I will clean my room before you come home.
(あなたが家に来る前に私は部屋を掃除しておきます。)

2「after」(~のあとに)
「after」は、「~のあとに」という意味です。
We went home after we saw the movie.(映画を見た後で家に帰りました。)
I was very tired after I went shopping.
(私は買い物に行った後でとても疲れた。)
We went home after we saw the movie.(映画を見た後で家に帰りました。)
I was very tired after I went shopping.
(私は買い物に行った後でとても疲れた。)
3「so」(それで)
「so」は、「それで」や「したがって」というように、何らかの「結果」を表すのに使うことができます。
It was cold, so I closed the window.
(寒かったので、私は窓を閉めました。)
We were tired, so we took a taxi.
(私達は疲れていたので、タクシーを使いました。)
It was cold, so I closed the window.
(寒かったので、私は窓を閉めました。)
We were tired, so we took a taxi.
(私達は疲れていたので、タクシーを使いました。)
レッスンの確認問題
今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。
