英語喫茶~英語・英文法・英会話~

てはじめの英語学習


英語喫茶てはじめの英語学習>疑問詞④ 10日目



28回のレッスンで
英文法の入門的基礎を習得
入門・学習前の下準備として

10日目

疑問詞④(how)

howを使った基本的な疑問文の作り方です。

1「How」

 「how」を使って、「どのように」というように、方法を聞くことができます。
 また、「どのような具合」というように人の健康、または天候などを聞くこともできます。

 たとえば、How did you come? は、「どうやって来ましたか。」という意味になります。
 Did you come? だけなら、「来たかどうか」を聞くことになりますが、How did you come? は、「来た方法」を聞くことになります。
 したがって答えとしては、I came by bus.「私はバスで来ました。」のように、乗り物などを答えます。

 次はこの答えの例から、疑問文ができあがるまでの流れです。


howの疑問文について howの疑問文について



 次はその他の例です。

 Do you say it in English.(それを英語で言うことができますか。)
 ↓
 How do you say it in English?(それは英語で何と言うのですか。)


 How did she do it?(彼女はどのようにそれをしたのですか。)
 How is your mother?(あなたの母はいかがですか。)

 How was the weather in Hakodate yesterday?
 (昨日函館の天気はどうでしたか。)
 It was fine.(いい天気でしたよ。)







英文法の休息









2「How+形容詞・副詞」

 「How」に「many」や「much」、「far」、「long」などを続けて、数量や距離を聞くことができます。

 [How many = 数を聞きます]
 How many chairs do you want in your class?
 (教室にいくつのイスが必要ですか。)
 I want ten chairs in my class.
 (私の教室にはイスが10脚必要です。)


 [How much = 価格や量を聞きます]
 How much did you pay for it?(それにいくら払ったのですか。)
 I paid 2000 yen.(私は2000円払いました。)


 [How far = 距離を聞きます]
 How far is it to the hotel?
 (ホテルまで距離はどのくらいですか。)
 It is about three kilometers.(3キロぐらいです。)


 [How long = 時間の長さを聞きます]
 How long does it take to get there?
 (そこへ着くのにどのくらいかかりますか。)
 It takes two hours.(2時間かかります。)



 次は、その他に使うことができる「How+~」の例です。

 How tall = 背の高さ
 How high = 高さ
 How wide = 幅
 How thick = 厚さ
 How often = 頻度
 How old = 年齢
 How many times = 回数




レッスンの確認問題





今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。




てはじめの英語学習10日目カット







 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。基礎からの英語学習は科学研究費助成事業(科研費)の研究対象になっています。