28回のレッスンで
英文法の入門的基礎を習得
入門・学習前の下準備として
2日目
否定と疑問
否定文と疑問文の作り方の基本です。
1be動詞の否定形
be動詞の否定形は、be動詞の後に「not」を続けるだけです。
They are Japanese.(彼らは日本人です。)
↓
They aren't Japanese.(彼らは日本人ではありません。)
I wasn't hungry.(私はおなかがすいていませんでした。)
上のように「not」をbe動詞の後に置くだけで、「~ない」という意味になります。(上の例は短縮形になっています。)


They are Japanese.(彼らは日本人です。)
↓
They aren't Japanese.(彼らは日本人ではありません。)
I wasn't hungry.(私はおなかがすいていませんでした。)
上のように「not」をbe動詞の後に置くだけで、「~ない」という意味になります。(上の例は短縮形になっています。)
2動詞の否定形
動詞の否定形は、その動詞の前に否定語を置きます。現在形なら「do not」を置きます。もしも、主語が三人称単数の場合は、「does not」を代わりに置きます。
過去形の場合は、「did not」を置きます。
否定形にするとき、動詞の語尾には「s」と「ed」がつきません。全て元の形のまま使われます。
I drink coffee.(私はコーヒーを飲みます。)
↓
I don't drink coffee.(私はコーヒーを飲みません。)
She drinks coffee.(彼女はコーヒーを飲みます。)
↓
She doesn't drink coffee.(彼女はコーヒーを飲みません。)
He didn't go to the library yesterday.
(彼は昨日図書館へ行かなかった。)
She didn't have breakfast this morning.
(彼女は今朝朝食をとらなかった。)
過去形の場合は、「did not」を置きます。
否定形にするとき、動詞の語尾には「s」と「ed」がつきません。全て元の形のまま使われます。




I drink coffee.(私はコーヒーを飲みます。)
↓
I don't drink coffee.(私はコーヒーを飲みません。)
She drinks coffee.(彼女はコーヒーを飲みます。)
↓
She doesn't drink coffee.(彼女はコーヒーを飲みません。)
He didn't go to the library yesterday.
(彼は昨日図書館へ行かなかった。)
She didn't have breakfast this morning.
(彼女は今朝朝食をとらなかった。)

3be動詞の疑問形
be動詞の疑問形は、主語とbe動詞の語順が逆になるだけです。
文の最後には、「?」がつきます。
It is cold.(寒いです。)
↓
Is it cold?(寒いですか。)
You are tired.(あなたは疲れています。)
↓
Are you tired?(あなたは疲れていますか。)
Was she at work yesterday?
(彼女は昨日仕事をしましたか。)
Were they expensive?(それらは高かったですか。)
文の最後には、「?」がつきます。


It is cold.(寒いです。)
↓
Is it cold?(寒いですか。)
You are tired.(あなたは疲れています。)
↓
Are you tired?(あなたは疲れていますか。)
Was she at work yesterday?
(彼女は昨日仕事をしましたか。)
Were they expensive?(それらは高かったですか。)
4動詞の疑問形
動詞の疑問形は「do」、「does」、「did」を文頭に置きます。
そして「?」を文末に置きます。動詞は「s」と「ed」のつかない元の形になります。
You play tennis.(あなたはテニスをします。)
↓
Do you play tennis?(あなたはテニスをしますか。)
She likes music.(彼女は音楽が好きです。)
↓
Does she like music?(彼女は音楽が好きですか。)
Did she come to the party yesterday?
(彼女は昨日パーティーに来ましたか。)
Did you go shopping?(あなたは買い物に行きましたか。)
この場合の疑問文や、前のbe動詞の疑問文に対する答えは、Yes. または No. を使います。
Is she … ? → Yes, she is. または No, she isn't.
Was she … ? → Yes, she was. または No, she wasn't.
Do you … ? → Yes, I do. または No, I don't.
Did you … ? → Yes, I did. または No, I didn't.
そして「?」を文末に置きます。動詞は「s」と「ed」のつかない元の形になります。




You play tennis.(あなたはテニスをします。)
↓
Do you play tennis?(あなたはテニスをしますか。)
She likes music.(彼女は音楽が好きです。)
↓
Does she like music?(彼女は音楽が好きですか。)
Did she come to the party yesterday?
(彼女は昨日パーティーに来ましたか。)
Did you go shopping?(あなたは買い物に行きましたか。)
この場合の疑問文や、前のbe動詞の疑問文に対する答えは、Yes. または No. を使います。
Is she … ? → Yes, she is. または No, she isn't.
Was she … ? → Yes, she was. または No, she wasn't.
Do you … ? → Yes, I do. または No, I don't.
Did you … ? → Yes, I did. または No, I didn't.
レッスンの確認問題
このレッスンにおいて、確認をするための問題です。余裕がありましたら、チェックしてみてください。

be動詞の否定について
問題数:5問
選択式問題の解説

動詞の否定について
問題数:5問
選択式問題の解説

be動詞の疑問文について
問題数:5問
選択式問題の解説

動詞の疑問文について
問題数:5問
選択式問題の解説

be動詞の否定について
問題数:5問
選択式問題の解説

動詞の否定について
問題数:5問
選択式問題の解説

be動詞の疑問文について
問題数:5問
選択式問題の解説

動詞の疑問文について
問題数:5問
選択式問題の解説
今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。
