英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。 |
SINCE 2004.11. 1
Copyright(c) 英語喫茶 ~英語・英文法・英会話~
|
5.1.1. 義務(客観的意味)
shouldの義務はmustよりも意味が弱いが、それはshould自体が客観的な意味を持っているからである。そこで、mustの義務では相手に対して「義務の要求」が意味に含まれるが、shouldはそのような意味を持たず、助言的、または一般的観点からの指示という意味を持つことになる。
(2)
a. You should call him.
(彼に電話をするべきです。)
b. You should take this three times a day.
(これを1日に3回飲んでください。)
|
|