2.3. その他の過去形(丁寧表現)
 これは過去形を用いることで、相手に対しての依頼や勧誘を丁寧に表す用法である。 
 
 (6) 
  a. Did you want me? 
   (ご用でしたか。) 
  b. I wondered if you could help me. 
   (手伝っていただけないかなと思ったのですが。) 
 
 上の2例は相手に対して丁寧な表現を可能にしているが、それは過去形を用いているためである。 
 もしも、上の2例を現在形で表すのならばそうはならない。 
 たとえば、(6a)のDid you want me? の代わりにDo you want me? を用いたとするならば、ぶしつけな印象を与えることにもなる。 
 
 
 では、なぜ過去形を用いると丁寧な表現になるのだろうか。 
 それは過去形を用いることで、発話したことが過去のことであるかのような印象を相手に与えることができるからである。「過去のことであるかのような印象」とは、一歩距離を置いたような感覚のことであり、そこから相手に対して断る余裕を持たせることになるのである。 
 
 このように過去形は、間接的な表現を可能にするのだが、それに対して現在形を用いた場合は直接的な表現になりやすい。 
 
 
 |