-英文法関係- |
-英会話表現- |
-学習の息抜などに- |
-その他- |
英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。 |
SINCE 2004.11. 1
Copyright(c) 英語喫茶 ~英語・英文法・英会話~
|
|
「Why don't you」は「~をしたらどうですか」という意味で、「提案」をすることができます。
「should」を使うことよりも軽い意味があり、口語的な表現です。
型は<Why don't you(we)+動詞の原形>で、「why don't you」の後に動詞を続けるだけです。
また、自分も含めるときは「you」を「we」にします。
Why don't you ask him?(彼にたずねてみてはどうですか。)
Why don't you do it yourself?(自分でやってみたらどうですか。)
Why don't we take a walk?(散歩に行きませんか。)
「提案」の意味では、「Why not+動詞の原形」を使うこともできます。
Why not give up drinking?(お酒をやめたらどうですか。)
さらに、Why not? は「(否定の言葉に反論して)どうして」と「(提案に同意して)よろこんで」の、2通りの答えとしても使うことができます。
You shouldn't eat here.(ここで食べないほうがいいよ。)
Why not?(どうして。)
Shall we go?(行きませんか。)
Why not?(もちろんよろこんで。)
※「~をしなさい」というように、命令や助言の意味にもなります。
|
<英語喫茶トップページへ>
|