自然探訪と野鳥・小動物

「自然探訪と野鳥・小動物」は、
下記アドレスに移転いたします。
ブックマーク等されている方は
以下で再登録をお願いいたします。
https://www.shizentanbou.com/

自然探訪と野鳥・小動物掲載順全一覧>駒ケ岳(赤井川登山道)(北海道森町)




駒ケ岳(赤井川登山道)

北海道森町~大沼と小沼を作った活火山
掲載日2022年3月
(撮影取材日2017年10月)
駒ケ岳(赤井川登山道)
 北海道の森町、七飯町、鹿部町の3町にまたがる駒ケ岳です。今回は取材時において唯一登山可能な登山道のある、森町の赤井川登山道からです。
 上の写真はその登山道の駐車場からです。
 取材時に登山ができるのはここから「馬ノ背」と呼ばれるところまでです。山頂の手前ですが、そこから先は火山防災上から立ち入り規制がされています。

 山頂の標高は「剣ヶ峯」の1,131m、馬ノ背は850mで、登山道の駐車場は6合目にあります。ここから馬ノ背までのコースタイムは、登りが1時間です。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 駐車場付近から眺める駒ケ岳の山頂付近です。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 駒ケ岳の山頂付近によったところです。
 駒ケ岳はもとは円錐形の火山だったといわれていますが、1640年の噴火で山頂が崩壊し、現在の形になりました。
 現在の山頂付近には、主峰の剣ヶ峯1,131m、砂原岳1,113m、隅田盛892m、馬ノ背850mなどがあります。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 山頂まで500mの地点から。
 下に見えるのは、大沼国定公園の大沼と小沼です。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 馬ノ背に登頂したところです。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 馬ノ背からの様子。
 登山道駐車場からここまでは、少し急な傾斜が続きますが1時間程度で登頂できます。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 こちらは鹿部町方向を見たところです。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 大沼と小沼を再び。
 駒ケ岳の1640年の噴火により、河川がせき止められてできたのが、大沼と小沼です。
 道南の景勝地、大沼国定公園を形成しています。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 馬ノ背から見る、主峰の剣ヶ峯方向です。



駒ケ岳(赤井川登山道)
 剣ヶ峯方向によったところです。






 掲載している写真は、一般的な観光スポットだけではありません。
 景勝スポットのほか、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。






Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物