当ページはURLを変更しました。
3秒後に新ページに移動します。
ブックマーク等は移動先のページに変更をお願いいたします。
ページが移動しない場合は下記に移動してください。
新ページ英語喫茶
 
基礎からの英語学習
一 覧英語喫茶トップ

Day 32

-受動態の応用-
 今回は受動態の続きになります。第4、第5文型の受動態と、助動詞の受動態について見ていきます。

基礎からの英語学習-1項目目第4文型の受動態
 前回のレッスンでは、「主語+動詞+目的語」の文から、受動態が作られる流れを説明しました。この「主語+動詞+目的語」とは、第3文型といわれる文型です。受動態にできる動詞は「他動詞」であって、自動詞は普通できません。それは自動詞が目的語を必要としないからで、そのような文から目的語を主語にする受動態を作ることができないからです。

 そこで自動詞で構成される第1文型と第2文型は受動態にできないことになります。
 ここからは残りの第4文型と第5文型の受動態についてふれていきます。

メ モ  文型については発展的学習その発展的学習 1を参照してください。



 第4文型は<主語+動詞+目的語1(間接目的語)+目的語2(直接目的語)>です。たとえば次の例があります。

 He gave his mother a carnation.(彼は母親にカーネーションを渡した。)

 この文を受動態にするには2通りあります。それは受動態にする目的語が2つあるからです。

 (1)His mother was given a carnation by him.
 (彼の母は彼からカーネーションを渡された。)

 (2)A carnation was given his mother by him.
 (カーネーションは彼から母に渡された。)

 しかし英語では、(1)のように間接目的語(主に「人」)を主語にする受動態が一般的です。
 間接目的語には主に「人」が入ることが多いです。そして、(2)のような直接目的語を主語にする受動態はあまり使われません。


 もう1つ次の例を見てください。

 I showed her my friend's picture.(私は彼女に友人の写真を見せた。)

 上の例を受動態にすると次のようになります。

 She was showed my friend's picture by me.
 [「show」の過去分詞は「showed」と「shown」の2つがあります。]

メ モ  「人」を主語にするのが一般的とはいえ、その「人」を主語にすることができない動詞もあります。たとえば、She baked him a cake. は次のようになります。

 ○ A cake was baked for him.
 × He was baked a cake.

 He was baked a cake. は「彼は焼かれた」という意味になり、意味はこれだけでおかしいのですが、後の「a cake」は意味上宙に浮いてしまう形になります。
 要は受動態において主語にできるのはどれかということではなくて、意味が通る文を考えることです。そうすると自然な受動態ができてきます。





基礎からの英語学習-第2項目目第5文型の受動態
 第5文型は<主語+動詞+目的語+補語>です。たとえば次の例があります。

 He called his child Ann.(彼は彼の子供にアンと名付けた。)

 次はこれを受動態にした文です。

 His child was called Ann by him.
 (彼の子供は彼によってアンと名付けられた。)

 ここで注意が必要なのは「Ann」を主語にした受動態ができないことです。それはこの「Ann」が目的語ではなく補語だからです。次は無理に「Ann」を主語にした受動態の文です。

 × Ann was called his child by him.

 これでは文として成立していません。

メ モ  第5文型の補語は受動態と関係ありませんので、実際の作り方は第3文型の受動態と同じになります。





基礎からの英語学習-第3項目助動詞の受動態
 ここで助動詞が使われている場合の受動態について見ていきます。
 助動詞のある文を受動態にするには<助動詞+be(be動詞の原形)+過去分詞>の型にします。つまり助動詞が「will」なら「will be+過去分詞」になり、「can」なら「can be+過去分詞」になります。
 助動詞の後は動詞の原形がおかれますので、これまでの受動態と異なり、be動詞については全て「be」が使われることになります。
 まずは、能動態の例です。

 He will send her a New Year's card.
 (彼は彼女に年賀状を送るつもりです。)

 上の例を受動態にすると次にようになります。

 She will be sent a New Year's card by him.
 (彼女は彼から年賀状を送られるでしょう。)

 「will」の後には「be」が置かれ、続く動詞は過去分詞になっています。


受動態についての発展的学習はその発展的学習 11を参照してください。


レッスンの確認問題
 このレッスンにおいて、確認をするための問題です。余裕がありましたら、チェックしてみてください。

チェック 1 第4文型と助動詞の受動態について
問題数:5問
選択式問題の解説




 



ワンランク上の練習問題
 記述式の練習問題です。半角英数字で解答してください。

エクササイズ 1 第4文型の受動態について
問題数:5問
記述式問題の解説



エクササイズ 2 第5文型及び助動詞の受動態について
問題数:5問
記述式問題の解説



 

今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。





※お知らせ
 スマートフォン用英語喫茶については、本サイトページに統合いたしました。
 さらに見やすくなりました。今後はそちらのページをご利用ください。
 下記のアドレスから該当ページに移動することができます。

英語喫茶~英語・英文法・英会話~


Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved.
サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます