当ページはURLを変更しました。
3秒後に新ページに移動します。
ブックマーク等は移動先のページに変更をお願いいたします。
ページが移動しない場合は下記に移動してください。
新ページ英語喫茶
 
基礎からの英語学習
一 覧英語喫茶トップ

Day 22

-数の形容詞、allとmostとno、everyとeach-
 今回はall、most、noの基本的な使い方についてふれます。
 また、everyとeachの違いについてもふれていきます。

基礎からの英語学習-1項目目「all」、「most」、「no」(全て、たいてい、少しもない)
 「all」は「全ての」、「most」は「たいていの」という意味です。そして「no」は「少しもない」というように否定的な意味です。まずは「all」の使い方からふれていきます。

 All people are not happy.(全ての人々が幸福ではありません。)
 The teacher wrote all papers.(その先生が全ての論文を書きました。)

メ モ  「all」は単数と複数のどちらにも使うことができます。類似する意味では「every」がありますが、これは単数にしか使えません。意味は複数であっても、単数にして使います。

 The teacher wrote every paper.

 「all」と「every」の意味は似ていますが、見方に違いがあります。「all papers」は、「すべての論文」というように、ひとまとまりとして考えます。それに対して「every paper」は「論文という論文」というように、1つ1つの論文を考えます。「every」の意味については、次の「2」のところで詳しくふれていきます。



 Everything will be all right.(万事うまくいくでしょう。)

メ モ  上の「all right」は「申し分ない」という意味です。

 また、That's all. は「以上です」や「それだけです」という意味を持っています。これは相手に話すことを終えるときに使うことができます。



 次は「most」の使い方についてふれていきます。名詞の前に置いて使います(形容詞として)。

 Most people think so.(たいていの人々はそう考えます。)

 上の「most」は、漠然とした「たいてい」や「多くの」という意味です。
 この「most」を次のように、「of」と一緒に使うこともできます(代名詞として)。

 Most of the girls like movies.(ほとんどの女の子は映画が好きです。)

 この「most」は、「~のほとんど」や「~の大部分」というようにある程度特定した意味になります。「of」を使い、「あるものの中から」という意味になるからです。そしてその「あるもの」というのは、ある程度話し手に知られていることになります。

 「of」の後の名詞には「the」をつけます。しかし、「them」や「us」などの代名詞が続いている場合は「the」をつけません。次はその例になります。

 Most of them like movies.(彼らのほとんどは映画が好きです。)

メ モ  動詞の形は「of」の後の(代)名詞に一致させます。たとえば上の例文で、「girls」は複数なので動詞は「like」となっています。



 次は「no」の使い方についてです。これも名詞の前においてつかいます(形容詞として)。

 He has no sisters.(彼には姉妹が1人もいません。)
 She gave no answer.(彼女は何の返答もしなかった。)

メ モ  上のように、「no」は「少しもない」という意味で全てを否定します。これを「全体否定」といいます。



 It's no joke.(決して冗談ではありません。)
 I'm no fool.(決してバカではありません。)

メ モ  上のように「no」は「決して~でない」という意味も表します。たとえば、It's not joke. は単に「それは冗談ではありません。」という意味ですが、It's no joke. は少しおおげさに言うことになります。




基礎からの英語学習-第2項目目「every」と「each」(「あらゆる」と「各々」)
 「every」は「あらゆる」や「全ての」、「each」は「各々」や「めいめい」という意味です。どちらも単数名詞の前において使います。意味的に複数ですが、単数として扱います。(複数名詞は単数名詞に変えて使います。)

 前の「1」でふれた「all」は「ひとまとまりの全て」を意味しますが、「every」も同じ「全て」を意味します。しかし、その中の1つ1つを念頭に入れます。
 「every」は「each」の意味も持っていますが、「each」のほうがより個々に考えます。

 (1)He presented a diploma to every student.
 (学生全員に卒業証書を渡した。)
 (2)He presented a diploma to each student.
 (学生めいめいに卒業証書を渡した。)

 (1)は全ての学生に卒業証書を渡したという意味で「all」に近いです。
 (=He presented diplomas to all the students.)
 それに対して、(2)も全ての学生に渡したという意味では同じですが、個々の学生の顔を見ながら渡したという意味が含まれます。

everyとeach、allの意味の違いについて


 Not every man can be rich.(誰もが金持ちになれるわけではありません。)
 She numbered each paper.(彼女は1枚1枚にページ番号をつけました。)

メ モ  上のように「all」、「every」、「each」の3つの意味は全体を指します。ただし「every」と「each」は個々のものを考えに含みます。

 また「every」には「あらゆる」という意味があるので、比較的数の多いものに使います。それに対して数の少ないものには「each」を使います。
 そこで、あるものが2つしかない場合は、「each」を使うことになります。2つのものに多数の意味が強い「every」は、使うことができません。



 ところで、「every day」は「毎日」、「every week」は「毎週」という意味ですが、「every」に数詞を続けて「~ごとに」という意味で使うことができます。
 このときの名詞は複数形になります。

 every four days(4日ごとに)
 every five hours(5時間ごとに)

メ モ  Every dog has his day. は、「誰にも得意の時代がある。」という意味のことわざです。

 (「everybody」などの複合語、及び「each other」については基礎からの英語学習Day42を参照してください。)





レッスンの確認問題
 このレッスンにおいて、確認をするための問題です。余裕がありましたら、チェックしてみてください。

チェック 1 most の使い方について
問題数:7問
選択式問題の解説



チェック 2 every とeach 及びall の使い方について
問題数:5問
選択式問題の解説





 



ワンランク上の練習問題
 記述式の練習問題です。半角英数字で解答してください。

エクササイズ 1 all、most、no について
問題数:5問
記述式問題の解説


エクササイズ 2 every とeach について
問題数:5問
記述式問題の解説



 

今日のレッスンはこれで終わりです。
お疲れ様でした。





※お知らせ
 スマートフォン用英語喫茶については、本サイトページに統合いたしました。
 さらに見やすくなりました。今後はそちらのページをご利用ください。
 下記のアドレスから該当ページに移動することができます。

英語喫茶~英語・英文法・英会話~


Copyright(c) 英語喫茶 All Rights Reserved.
サイト内の文章・図の無断掲載を禁じます