自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)

「自然探訪と野鳥・小動物」は、
下記アドレスに移転いたします。
ブックマーク等されている方は
以下で再登録をお願いいたします。
https://www.shizentanbou.com/

 自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)

 自然探訪と野鳥は、英語喫茶別館です。
 掲載している写真は、観光地に限っておりません。
 景勝ポイント等、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。

旧根室本線

北海道上川郡新得町から空知郡南富良野町~難所をとおっていたかつての線路跡、旧根室本線
旧根室本線、旧根室本線概略図(北海道上川郡新得町塔など)
撮影取材日 2016年7月

北海道上川郡新得町から空知郡南富良野町をとおっていたかつての線路跡、旧根室本線です。
旧根室本線は1907年に開通し、新得町の新得駅と、南富良野町の落合駅を結んでいました。
しかし旧根室本線は狩勝峠をとおっていたため、急勾配や急カーブなどが障害となっていました。

その後1966年に同駅間を結ぶ新線が開通し、同時に狩勝峠をとおっていた旧線が廃止となりました。
今回は旧根室本線のかつての跡をたどります。
旧根室本線、旧根室本線詳細図(北海道上川郡新得町など)
上の図で赤い線が旧根室本線になります。
新得駅と落合駅は営業中の駅で、その間を結ぶのが現在の根室本線です。
赤い線の旧根室本線は狩勝峠をとおり、落合駅側から峠を抜けたあたりで新内駅があります。
旧根室本線が通る峠の難所は、日本三大車窓の1つとして数えられていました。

新得町は、かつては鉄道の町として知られていました。
現在営業中の新得駅には、当時機関車の保守などを行う機関区も置かれていました。
この新得機関区は1985年に廃止されていますが、そこで使われていた転車台は現在でも遠く離れたニセコ町で保存展示されています。

旧新得機関区で使用されていた転車台については、次に掲載しています。
旧新得機関区転車台
旧根室本線、新得駅からSL広場(北海道上川郡新得町など)
旧根室本線は新得駅からすぐに別れるわけではなく、しばらくは現在の根室本線をとおります。
上の写真は、現在の根室本線から旧根室本線に別れたところより、すこし離れた場所からです。

ここには「SL広場」と呼ばれる場所があり、「狩勝ポッポの道」が始まります。
狩勝ポッポの道は、およそ10kmつづく歩行者や自転車などのための道で、鉄道跡地に造られています。
上の写真の機関車は「D51形」で、SL広場に保存展示されています。
この機関車は根室本線や函館本線などを走っていました。
製造年は1938年で、引退した年は1974年です。
走行した総距離は、およそ261万9千kmになります。
旧根室本線、SL広場と機関車(北海道上川郡新得町など)
機関車の横から撮影したところです。
屋根付きのレールの上に保存展示されている機関車は、D5195号です。
旧根室本線、SL広場と狩勝ポッポの道(北海道上川郡新得町など)
鉄道跡地を利用して造られた、狩勝ポッポの道です。
ここからスタートする狩勝ポッポの道はおよそ10kmつづきますが、およそ4キロメートルはほぼ直線の道がつづきます。
旧根室本線、狩勝ポッポの道から新内駅(北海道上川郡新得町など)
狩勝ポッポの道の起点からおよそ10kmで、旧新内駅に到達します。
ここは狩勝ポッポの道の終点でもあります。
上の写真は保存展示されている新内駅です。

この新内駅については、次に掲載しています。
旧新内駅(旧根室本線)


新内駅をすぎると、「大カーブ」にさしかかります。
このページの上から2枚目の写真に記している「大カーブ」の位置になります。

新内駅からは難所である狩勝峠をとおりますが、急勾配が連続する難所のため、それを緩和するために大小いくつものカーブが設けられました。
大カーブは、180度以上方向が変わるカーブです。
旧根室本線、新内駅から新内隧道への林道(北海道上川郡新得町など)
大カーブをすぎると、新内隧道にさしかかります。
上の写真は新内隧道の手前から撮影しています。
かつての廃線跡は、林道として森の中をとおっています。
旧根室本線、新内駅から新内隧道(北海道上川郡新得町など)
この写真は大きいサイズで表示できます。
(クリックで拡大と元のサイズを表示)
上の写真は新内隧道の前からです。
狩勝峠の奥深くに造られたトンネルです。
長さはおよそ124mです。

ここから先に狩勝隧道もあります。
狩勝隧道の長さはおよそ954mもあります。
当時は難工事であったことが伝えられています。
旧根室本線、新内駅から新内隧道のクローズアップ(北海道上川郡新得町など)
新内隧道を近くから撮影したところです。
旧根室本線、新内隧道から狩勝峠展望台(北海道上川郡新得町など)
この写真は大きいサイズで表示できます。
(クリックで拡大と元のサイズを表示)
上の写真は狩勝峠展望台から眺めた風景です。
狩勝峠展望台は狩勝峠の標高644mの位置に造られた展望台です。

この狩勝峠展望台については、次に掲載しています。
狩勝峠展望台


展望台からは、森が深く広がる峠を見渡すことができますが、この中をかつては鉄道がとおっていました。
この鉄道の跡は、現在でも展望台から確認することができます。
旧根室本線、狩勝峠展望台と廃線跡(北海道上川郡新得町など)
この写真は大きいサイズで表示できます。
(クリックで拡大と元のサイズを表示)
上の写真は、1つ前の写真の一部をクローズアップしたところです。
峠に沿ってカーブになった廃線跡と人工物が見えます。
廃線跡にそって、通信線の電柱も確認することができます。
旧根室本線、狩勝峠展望台と通信線(北海道上川郡新得町など)
こちらは別の方向を撮影した写真です。
狩勝峠展望台からすぐ下の方向を撮影しています。
写真のように電柱(通称ハエタタキ)が今でも点在しています。
展望台のすぐ下方向には狩勝隧道の坑口があります。

そして狩勝峠の難所を抜けると、南富良野町の落合駅に到着します。



自然探訪と野鳥下ページ画像





Copyright(c) 自然探訪と野鳥(英語喫茶写真店)