英語喫茶~英語・英文法・英会話~

英語喫茶英語学習の豆知識>atとinの違いについて Z-1 前置詞について



 英語学習の豆知識


Z-1 前置詞について

e. atとinの違いについて

 

   ここでは前置詞atとinについて、特に場所を表す場合の基本的な意味の違いについて説明をする。

 atは狭い場所、つまりある一点を表し、inは広い場所を表すと言われる。しかしもっとわかりやすく説明した場合、atは「ある一点」ではあるが、その一点は話し手によって広くも狭くもなる。そこで日本語で表す場合は「~のところで」としたほうが理解しやすくなる。inは日本語で表す場合に「~の中で」としたほうが理解しやすいが、典型的なのは「ある容器の中」をイメージすることである。

(1)



(2)
a. She was at the station.
b. She was in the station.

 上において、相違はatとinだけであり、どちらも文として成り立っている。日本語訳は「彼女は駅にいました。」である。このとき(2a)は「駅」という地点を表している。それは「駅のところで」ということであり、意味的には駅構内を含めて、駅前などのそばも含まれる。
 それにたいして、(2b)は「駅の中で」ということになる。意味的には常に駅構内を表すが、このとき話し手は、「駅」を「ある容器」としてイメージしていることにもなる。

(3)
a. He arrived at San Francisco.
b. He arrived in San Francisco.

 上はどちらも「彼はサンフランシスコに到着しました。」という意味である。しかし意味的な相違がある。それは(3b)が広い感じを受けることである。(3a)のatは、「サンフランシスコというところで」という意味であり、「漠然とした地点」を表す。それにたいして(2b)のinは、「サンフランシスコの中で」というように、「街の中」を表すからである。

 このようにatとinには意味の相違があるが、用いられるのは話し手の心理による。場所を地図上の一点のように考えるのならばatが用いられ、ある場所に包まれるように考えるのならばinが用いられる。



メモ
 次はhouseとhomeに用いられる、atとinの関係である。

(4)
a. in the house
b. at home

 atとinは普通、上のように用いられる。houseは通常、建物としての家を表し、そこからその中を表すinを用いることができる。しかしhomeは同じ家の意味でも、生活の場としての家を表す。したがって通常は、atが用いられるのである。




参照
場所の前置詞(基礎からの英語学習Day38)









<英語学習の豆知識目次へ>




 英語喫茶の基礎からの英語学習とやさしい英会話の表現等は、大学の先生方の協力により細部までチェックを入れて作成しています。


Copyright(c) 英語喫茶~英語・英文法・英会話~ :サイト内の文章・図等の無断掲載を禁じます